Web知識ゼロ歴46年の素朴な疑問~Webサイト?Webページ?~
先日、以前同じ職場に勤めていたOさんとばったり会った時のこと。
O:「今、仕事なにやってるの?」
私:『ええっと、パソコンに向かってパチパチと。』
O:「?」
私:『地元のお店の紹介とか・・・そういうWebサイトを・・・
ん? Webページかな?
サイト? ページ? (@_@)???』
説明に困った私は、後で調べてみました。
「Webサイト」と「Webページ」の違いって?
「Webページ」とは、伝えたい情報を一枚の紙に書いたようなもの。
パソコンやスマホの画面に表示される一つ一つのページことです。
「Webサイト」とは、「Webページ」が紙だとすれば、それをひとまとめにした本のようなもの。
ただし、インターネット上にあるので形を目で見ることはできません。
「Webサイト」は、
表紙にあたるトップページ、
目次にあたるインデックスページ、
情報を載せたコンテンツページなどで構成されます。
ちなみに、
Webサイトのスタイルによっては、ページ数が書いてあって「次ページ」をクリックして進んだりしますよね。
これは、いかにも ”ページ” という感じなんですけど、
スクロールしながら最後まで眺めるタイプも同じく ”ページ” だなんて変なの。と思っていたのは私だけでしょうか(汗)?
ということで、私の仕事は
『お店を紹介する「Webサイト」の「コンテンツページ」に載せる記事を書いている』
といったところでしょう。
記事を書くのが精いっぱいでその他のことは何もやってないから、
『お店を紹介する「Webサイト」を作っている』では、言い過ぎになりますもんね。
URLは1つのWebページに1つ
ついでに分かったことですが、
インターネット上の住所みたいな意味をもつURLって
Webサイトごとではなくて、Webページごとに1つあるんですね。
https://hanareya.site/
https://hanareya.site/?p₌gimon
上記のように、同じWebサイト内では途中まで同じで、それぞれのページを区別するために少しだけ変えるみたいです。
おやおや、ここでまた疑問が湧いてきました。
先ほどから何気なく使っていた「Web」と「インターネット」の違いは?
これも、調べねば!
「Web」と「インターネット」の違いは?
簡単に言い換えれば、
「インターネット」=道路網と、「Web」=物や人を運ぶ自動車
といったイメージのようです。
物や人(=情報)を運ぶものは他にも船や飛行機、列車、トラック、バイクなんかがあって、
電子メール(E-mail)やクレジット決済、IP電話、Skype、オンラインゲームなどがそれにあたります。
(※乗り物の種類との関連はありません)
パソコンに向かって仕事をしているだけでも驚かれましたが、
「Webサイト」と「Webページ」や、「Web」と「インターネット」の違いを披露したら、もっと驚かれるかな♪
ん?もしかして誰でも知ってます?